ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・ドゥンケル瓶500ml

価格: ¥649 (税込)
数量:

返品についての詳細はこちら

写真のグラスは付属しません。

ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・ドゥンケル_TM ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・ドゥンケル_ロゴ


ケーニッヒ・ルートヴィッヒ・ドゥンケルは、純粋令とドイツのビール文化の中心地であるバイエルン州の伝統的なスペシャルティビールです。大麦麦芽を伝統的な銅製の醸造釜で丁寧にカラメル化しながら、天然の軟水と地元のアロマホップを使って醸造しています。細部にまでこだわり、伝統を尊重することで、醸造工程全体が本物志向とクラフトマンシップの息吹を吹き込んでいるのです。

この濃い色のラガービールは、ライトボディでアルコール度数が低く、爽やかな特徴があるため、ボリュームのある食事やバーベキューに最適なビールです。味わいは、キャラメルとローストした大麦の風味が際立ち、後味にはかすかにビターチョコレートが感じられます。
非常になめらかでモルティなこのビールは、飲みやすいラガービールと豊かな風味を持つスペシャルティビールの長所を併せ持っています。

Konig Ludwig Dunkel is a traditional speciality beer from Bavaria, the heart of the reinheitsgebot and German beer culture. It is brewed with naturally soft water and local aroma hops while barley malt is carefully caramelized in a traditional copper brew kettle. With so much attention to detail and respect for tradition, the whole brewing process breathes authenticity and craftmanship.

This dark colored lager is a perfect beer for hearty meals and barbecues because of its light body, low alcohol volume and refreshing characteristics. In the taste, caramel and roasted barley flavours stand out while a trace of bitter chocolate appears in the aftertaste.
Very smooth and malty, Konig Ludwig Dunkel combines the best of a quaffable lager and a richly flavoured specialty beer.

ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・ドゥンケル

商品名(英) Konig Ludwig Dunkel 500ml ビールカテゴリ ドゥンケル
原材料 麦芽、ホップ 原産国 ドイツ
アルコール分 5.1% 醸造所 カルテンベルグ醸造所
内容量 500ml こんな料理に 焼きソーセージ、バーベキュー
商品サイズ 65mm x 260mm 飲み頃温度 4~8℃
重量 950g IBU 23

KALTENBERG カルテンベルグ 醸造所

醸造所König Ludwig Brauerei (Schloß
Kaltenberg)
所在地Schloßstraße 8, 65535 Geltendorf,
Germany
サイトhttps://www.koenig-ludwig-brauerei.com/altersabfrage.php

カルテンベルグ醸造所 1260 年ヴィッテルスバッハ王室のルードヴィッヒ2 世(バイエルン公)がバイエルン州に ケーニッヒ・ルードヴィッヒの醸造所を設立しました。「ロイヤルビール」というスローガンのもと、1516 年にヴィルヘルム4 世 が今も有名な「ビール純粋令」を発布しましたが、一部の宮廷醸造所や修道院にだけ小麦を使ったビールの醸造が認められました。ヴァイツェンが「貴族のビール」と呼ばれる由縁です。1810 年にルードヴィッヒ 1世(バイエルン 王国)が 10 月12 日に結婚し、ミュンヘン市民は数日間、祝いの宴を繰り広げました。これが毎年の恒例となり、のちにオクトーバーフェストとなりました。現在の「カルテンベルグ城」(Schloss Kaltenberg) 内の醸造所 は1870 年から使われています。
Dunkel
ドゥンケル
ドイツ語でドゥンケルとは、単に「暗い」を表しますが、ビールの世界においては様々な意味を持っています。
ドゥンケル・スタイルの歴史はドイツのバイエルン州から始まります。ドゥンケル・ビールの暗い色は、ミュンヘナーモルトを原料として醸造されているからです。また、独特の麦芽風味は、伝統的な「デコクション マッシング製法」よって生み出されます。伝統的製法を守り醸造されているドゥンケルは、ミュンヘナーとも呼ばれています。ドゥンケル・ビールは、ラガー(低温熟成、下面発酵)の為、一般的には軽く、低アルコールのビールです。

1516年に発令され、今でも言い伝わる「ビール純粋令」によって、ドゥンケルは、最高のビールの一つとして知られるようになりました。ビール純粋令の発令は、ドゥンケルから不純物を取り除き、良質のビールとして確立していきました。

現在では、伝統的なミュンヘナーだけでなく、様々なドゥンケル・スタイルのビールが造られていますが、ダークな色、豊かな麦芽の風味、飲みやすさ、また5%程度のアルコール度数など、全て共通の特徴を持っています。

関連商品

ページトップへ